cafeExtrior

生きる力

こんにちは!まみっちです。

ゴールデンウィークですね。三重では最近ずっと暑い日が続いていましたが、

昨日の夕方から雨が降り出して、少しクールダウンしています。雨に濡れた緑が美しいです。

緑といえば、ここの三重オフィスのシンボル、ケヤキの木。

cafeExtrior

夏は生い茂った葉でオフィスを強い日差しから守ってくれて涼しく快適にしてくれていました。

大量の葉が落ちる秋は剪定をしますが、去年の秋、実は業者の方から、

「もしかしたらもう新しい葉が生えてくるのは厳しいかも」と言われていました。

外からはわかりませんが、中がずいぶん傷んでいるそうなのです。

写真は、今年の4月初めの様子です。

keyaki

全く新しい枝が生えてきていません。

やっぱり今年はもうダメかも・・とみんなであきらめていました。

が、しかし!!見てください!!これは、今週の様子です。

けやき

わずか一か月あまりの間に、ぐぐぐっと伸びました!!!やった~!!

生きる力を感じます。うれしいなあ~!

今年も頑張って葉をつけたケヤキに、なんだか元気をもらいました。

私も頑張るから、お互いがんばろうねえ~と、今日も声をかけたところです。


8件のフィードバック so far.

  1. いもと より:
    まみっちさん
    ケヤキの木、三重の方々に特別な存在なのですね。
    恥ずかしながら、ここまで三重で過ごしながら、ケヤキのことは意識してなかったです。

    次からは、ケヤキの成長も楽しみに出社します。
    ありがとうございます。

  2. mami より:
    いもとさん、コメントありがとうございます!
    そうなんですよ~
    みんなで「なかなか生えないなあ~」って心配してました。
    だから生えてきてくれたときには、嬉しかった。
    ここ数日もぐんぐん成長してますよ~
  3. 峰不二子 より:
    まみっちさん、そうね、実は着にはっぱが凄くて 毎年枝を切ってもらってました。というのも りゅらさんの仕事を増やすのが嫌ね!!
    そういや 葉がはえない薬を入れたんじゃなかったかな?
    でも 私の枝を切ったときは 寂しいです。
  4. mami より:
    峰不二子さん、コメントありがとうございます!
    葉を掃除するのも大変ですよね。
    大変な作業はみんなで協力しなければ。
    しかしながら夏は葉が生えてくるのが嬉しくて、
    今年の夏も事務所を西日から守るやわらかな木陰を作ってもらえそうで、ほっとしています。
  5. ゆき より:
    mamiさん、生命力って凄いですね!!
    毎日この事務所に通っていたら、樹からパワーをもらえそうです!
    新緑の時期。私も新しい芽を出せるよう成長しなきゃです!
  6. メグ より:
    まみっちさん。
    スゴイですね〜生きる力。
    我が家も去年、オリーブが虫に全てやられてしまい、枯れてしまいました。
    今年は無理かもとおもっていましたが、新芽が出てきましたーー。
    私もオリーブから力をもらいました!
  7. mami より:
    ゆきさん、コメントありがとうございます!
    そうなんです。日に日に葉が増えていく様子に、
    元気がもらえます。
    私も新しい芽が出せるようにしなきゃ、まさしくそう思います。
  8. mami より:
    メグさん、コメントありがとうございます!
    うちも昔、オリーブ育ててました!
    無理かも、と思っていたところに新芽が出てくると、
    元気もらえますよね!!何も言わないけれど、頑張ってるんだなあ~と。

コメントする